防犯セキュリティ工事

機械警備でご自宅のセキュリティ対策

不審者、泥棒の侵入を未然に防ぐ機械警備とは、入らせないが基本で、侵入を未然に防ぐためのシステム。 警備会社との契約ではないので警備料がかからないシステムです。

ご予算に合ったセンサーや機器を選んで提案いたします。 センサーや機器の売り切りでなく、設置工事はもちろん、 設置後の保守も万全です。

当社では、泥棒さんが侵入したあとでは遅いと 考えます。泥棒さんが侵入することをためらうような機械警備セキュリティを ご提案致します。

熊本県にお住まいで、低いコスト(費用)でセキュリティ対策 をお考えの方は、お気軽にご相談下さい。

機械警備システムと警備会社の比較

泥棒が入ると、近所にも聞こえるような大音響や光の点滅などで威嚇して犯罪を抑止し、安全を守ろうとするのが機械警備システムです。

このようなセキュリティシステムは人件費(警備員の来ない)ので、ランニングコストが掛かりません。屋内の他に、建物の外部にもランプやブザーを取り付けて大音響を鳴動させる機器や、電話通報器をセットして、侵入や火災など異常の際は携帯電話などへ自動通報される機器も増えています。

内容 自主機械警備システム 警備会社のシステム
特徴 泥棒や強盗を侵入させない 泥棒の侵入後、警備員が現場に向かい確認する
  1. 侵入者が入った場合は非常ベルと強い閃光で威嚇し、侵入する気をなくさせる。
  2. 同時に、管理者(3カ所)へと自動通報します。  
    通報例 「侵入者あり!」「侵入者あり!」
  3. 管理者が警察にすぐ通報する。
  4. 火災センサーと消化装置が一体になった、  自動消化システムにより火災対策は万全
    (嫌がらせによる放火対策)
  1. 侵入者をセンサーで感知し、警備会社へ自動通知する。
  2. 現場確認のため、警備員が駆けつける。
  3. 現場確認後、警備会社から警察に通報する。
  4. (現場到着が、25分以内なら、警備会社は、  物が盗まれたり、壊されたりしても保証責任は発生しない。)
警備料金 リース料のみ 1.補償金
2.工事費
3.警備料
通報先 自身の携帯電話、知り合いの電話等、任意に選択できます。
(自動通知機能のあるシステムの場合)
警備会社のコールセンター
運用コスト リース料のみ 初期費用(工事代、または機器代等)が必要
一般的には5年契約など長期契約が多い。 解約する場合違約金が必要なケースが多い。
取付工事 商品によっては、工事が必要 比較的大きな工事が必要になる。

防犯カメラ

防犯カメラの役割は、映像を記録に残すだけでなく、威嚇の効果もあります。

ですので、ダミーカメラという、記録しない形だけのカメラもあります。

予算によっては、本物のカメラと、ダミーカメラを混在させる方法もあります。 カメラの種類は用途によって様々ありますので、まずはご相談下さい。

監視カメラ一覧

熊本でオール電化なら、この道20年の宮田電設へ

熊本市南区の宮田電設は電気工事専門店です。 ご家庭内の電気トラブル解決、空調エアコン工事、機械警備システム、オール電化、太陽光発電システムなど、この道20年の電気配線専門職人「宮田電設」にお任せください。私たちは全てお客様の目線でご提案し、安心施工を皆様にお約束します。

熊本県内全域(熊本市・菊陽・合志市を中心に阿蘇、天草、菊池、八代)まで電気工事、光熱費シミュレーションなど対応OK。 ※その他の地域に関しては一度事前にご連絡下さい。