省エネ電力コンサルティング
省エネであなたの会社の経費を大幅カット!

お客様のご要望に応えるべく、エネルギーコストの削減(省コスト)により、 お客様の経営環境改善のお役に立てるよう、総合的な省エネをご提案さ せて頂きます。
省エネルギーを実現するためには段階的なステップがあり、 手法なども ベーシックな取り組みから、最新機器を導入する高度なソリューションまで 色々あります。
お客様の状況を詳細に把握し最も適切な方法で、経営環境改善のお役に 立てるよう実効性の高い省エネ目標をご提案させて頂きます。
ビルや工場の省エネ対策

![]() ビルや工場など、省エネ対策を実施すると、エネルギーを有効に活用でき、経費も削減できます。 |
![]() まずは照明設備から見直しを始めましょう。取替えもお手軽で簡単です。 |
![]() 空調設備が古いほど効果的です。新しい技術を取り入れることで、望ましい成果が出せます。 |
![]() 外に見落としがちなのが変電設備。古い機器だと確実に効果が出ます。ぜひご相談ください。 |
![]() 優しく、経費も節約。さらに企業イメージアップも期待できる、太陽光発電がおすすめです |
![]() 工場の電力利用を一から見直し、無駄を省きます。成果の出る見直しプランをご提案します。 |
当社では風力発電も取り扱っております

太陽光+風力ハイブリッド発電システム
宮田電設の小型風力発電システムは、街路灯・防犯灯や各種照明など公共施設・一般家庭のさまざまな用途にご利用いただけます。
当社は、風力発電装置から余剰電力を電力会社に売却できる電圧変換システムを取り扱っております。詳しくはお電話にてお問合せください。
クリックすると画像が大きくなります
風力発電Q&A
Q. 一日にどのくらいの発電ができますか?
A. 風力発電機を設置する場所において、風況調査を行い、その結果に基づいて発電量を予測します。風況調査は、大型風力発電機設置の際に予備調査として実施され、500万円以上の費用がかかるようです。
あくまでも参考データとして、当社の風力発電機では、平均風速3m/sぐらいの場合、1日約350Wぐらいです。
Q. 太陽光発電と同様に電力会社へ売電できますか?
A. 一部の電力会社において、風力発電による電気の売電を受けつけていません。また、風力発電機から直接商用電源につなぐことができないため、コンディショナー等の機器を別途取り付けて、安定した電圧に変換することが必要です。
Q. 台風など強風時は、安全ですか?
A. 風速15m/s以上の強風時は、ブレード(羽)が高回転になり、風切音を発生するため、回転を抑止することが必要です。弊社の風力発電機(PS3-K31 型)では、回転翼自体が上方に傾き、回転を減少させるロータ上方偏向方式を採用し、安全性を高めています。なお、本体の設計耐風速60m/sです。