田中装飾ブログ

ブログアーカイブ

植木町のS様邸にて太陽光発電設置工事

最近、太陽光発電システムの納期に 時間がかかり過ぎです。本日、工事の S様も8月中旬に契約して発注した分です。 S様には、たいへん長らくお待たせいたしました。 以前の現調の様子はこちらから p10605431

搬入した部材を開封してチェックしていきます。

p1060547 それと同時に2階屋根に乗っかっていた天日をベランダへ 移設していきます(同時進行です。 p1060544  p1060545

天日を撤去後、さっそくスミだしです。 スミだしは、後の工事に大きく左右しますので正確に出していきます。

p1060548

同時に電気工事も進行しています。今回のS様邸は総勢7人体制です。

p1060550 p1060552

つづいてベースの取付けです。60個ものベースを10本のステンレス ビスで留めていきます。その後シールドをします、この作業が特に丁寧 さが要求されます。

p1060555

ベースに架台をナットで締め付けていきます この際、レベルも調整していき本締めをします。  p1060556  p1060557

メータ器を納める箱(電力量BOX)も取付ができたようです 右の写真は、パネルで発電した電気をパワコンに接続する前に 1つにまとめる役目をする接続箱です。  当社のモットーは極力、電線類を露出しない。できうるかぎり スマートに納めるのを目標にしていますがS様邸は、棒ハウス メーカーでして後の工事は 極めてやりにくい住宅です。(電気屋泣かせです

p1060558  p1060559

 屋内ではパワコンとエコガイドの送信ユニットが取付が 終わったようですね。分電盤も新しく交換です。

p1060560  p1060563

    屋根の上でもパネルの設置が終了みたいです 今回、三菱製の185wのパネルを20枚で3.7kwが この屋根の上に乗っています。

 p1060565  p1060577

 架台の角度は20度で栄進製の架台を使用しています。

p1060566  p1060567

いよいよ、試運転です。 問題なく動作しているようです。

熊本でオール電化なら、この道20年の宮田電設へ

熊本市南区の宮田電設は電気工事専門店です。 ご家庭内の電気トラブル解決、空調エアコン工事、機械警備システム、オール電化、太陽光発電システムなど、この道20年の電気配線専門職人「宮田電設」にお任せください。私たちは全てお客様の目線でご提案し、安心施工を皆様にお約束します。

熊本県内全域(熊本市・菊陽・合志市を中心に阿蘇、天草、菊池、八代)まで電気工事、光熱費シミュレーションなど対応OK。 ※その他の地域に関しては一度事前にご連絡下さい。