田中装飾ブログ

ブログアーカイブ

鏡町のT様邸にてオール電化工事

本日工事は鏡町のT様邸にてオール電化工事です。 築10年ほどのきれいなお家のT様邸は 台所も給湯も全てがガスをお使いで毎月の光熱費は 家族3人で1万8千円から2万4千円ほどお使いでした。 『これからは光熱費が安くなるので大助かり』と奥様。

p1040956 写真は基礎の仮枠を外して1枚撮った所です 残念なことに今回の写真は、これ1枚です(すいません 本日は、トラブルつづきでありまして 朝一で挨拶に玄関に行って呼鈴を鳴らしても応答なし ドアのノックしても返事はなし担当へ電話をして 『もうしばらく待っていて欲しい』と 待つこと1時間程してお客様が・・・

(ホッ 聞けば『娘が学校でけがをしたので病院へ行っていました』 『それはたいへんですね』 『いえ 大したことはなくて また学校へ送ってきました』 と 言うことで工事開始です。

準備ができて本体を土台の上に乗せようと 本体の梱砲を剥していたら 『え!型番がちがう』て 慌てて確認するが確かに間違ってきている。『あちゃー』 うちの倉庫にはダイキンはこれ一台しか無かったようだけど 担当にメーカーへの確認をさせて メーカーからの発送が 違っていたことが発覚したので大至急 送るように伝えて 後ほどメーカーの回答では、2時ごろには到着するように しますと言うことで『やれやれ 一安心』でありました。

 昼食時間にお客様を交えて楽しく話をしていたら 今日は、1時に現調が入っていることに気ずき 大忙しで現調へ(様子は現調のカテゴリーにて 工事現場へ帰ってきて他のスタッフにエコキュートが来たか 聞いたが『まだ来てません』 結局、エコキュートが到着したのは3時過ぎでした

(汗 急いで設置して繋ぎ込みをして・・・え~とそれから・・・ あたふたして時間をみたら5時前でして 『あっいけね 現調が』 本日、2件目の現調が5時に入っていまして あわてて現場を離れて現調へ(様子は現調のカテゴリーにて 現調の最中に電話が入り『工事も説明も終了したのでどうしようか?』と そのまま会社に帰っていいと伝えました。 私も現調が終了して帰社しましたので 結局、本日の工事現場の写真はこれ1枚です 後日、T様宅におじゃましてドサクサで写真を撮りたいと思っています。

熊本でオール電化なら、この道20年の宮田電設へ

熊本市南区の宮田電設は電気工事専門店です。 ご家庭内の電気トラブル解決、空調エアコン工事、機械警備システム、オール電化、太陽光発電システムなど、この道20年の電気配線専門職人「宮田電設」にお任せください。私たちは全てお客様の目線でご提案し、安心施工を皆様にお約束します。

熊本県内全域(熊本市・菊陽・合志市を中心に阿蘇、天草、菊池、八代)まで電気工事、光熱費シミュレーションなど対応OK。 ※その他の地域に関しては一度事前にご連絡下さい。