朝から不思議な電話?
オール電化工事を当社がしたからちょっとみてほしいと
なまえを聞くが聞き覚えのない名前?
で 用件を聞きながら契約書や作業日報をパラパラと
『エコキュートから水漏れがする!』との事
『ない』 電話の相手にお名前がない事をつげると
『おかしかな~又電話します』て
オイラ!も不思議????
しばらくして今度は、女性の方から 『先ほど電話しました○○です
先ほどは失礼しました。実は3年くらい前に○○市の業者で
オール電化をしまして・・・・中略、近所ですのでお電話しました。』
その業者に見てもらうことが当然なのですが、なぜか連絡が取れないとか・・・?
当時の担当者が何かあったら携帯へ連絡下さい!って言ってたのに(苦
掛けてみたら現在つかわれてない・・・(出た、出た
出た~!
もう、担当者が辞めたか、最悪、会社が逝っちゃってます(倒産
(よくあるんですよ こんな会社。借事務所で口の旨い営業マンがいて基盤が無いから
いつでも、ヤバクなるとすぐにやめられる)
そこで困ったお施主がメーカーに連絡したら
設置してもらった水道屋に観てもらってください!と。(ありえネ~
頼んだ元会社は解るんだけど、工事をした者はダレ???ってな具合。
で、私に助けを求めてきた次第です。
近所なのと丁度 暇してたし~断る理由も見つからず行って参りました。
エコキュートはお湯を溜めておくタンクとヒートポンプがセットです。
このヒートポンプが空気でお湯を沸かす!って役目をしてるんですね。
そこで熱交換するサイクルの中で空気中に含まれる湿気が
結露して水が生成されるのです。
その水は必要が無いので排水するのですが、・・・(長くなるので略
ここの場合、結露した水が 水平に置かれていないのでヒートポンプの変なところから
こぼれるようになってしまいそれを漏水と勘違いされたものと思われます(以上。
ヒートポンプを水平にし(足の下に石を敷いただけ)ようすを見てもらうことに
オイラが工事したお客様なら石を敷くだけなんて、もっとも
ほんらいオイラは、こんなお粗末な工事はしません。
しかしですネェ、管材は給水給湯管はポリブデンパイプおまけに
ヒートポンプの繋ぎもポリブデンパイプだし選定ミスですね。配管の取り回し、
ヒーポンの設置状況などを見る限り、もう少しなんとかならないものですか・・・?
工事費は安かったのか?と聞けばそうでもなかったらしいし(汗
いい仕事で工費が高いのは納得もできるのですが・・・これじゃ
お粗末=高い=故障=会社無い 負の連鎖です(汗
近所の方にこういう事があると、おいらはとても悲しくなります・・・
この世の中にドンダケ売りっぱなしのやりっぱなしの販売会社が
多いことやらオイラは、こうゆう事を幾度となく見てきましたから(涙
設備は後々、不具合が出易いですから
メーカーや商品の見た目だけで選ぶんじゃなくて
販売する業者を選ぶべきだとオイラは思います。
量販店の安さや訪問販売の口車に乗って決めるのではなく
どんな工事をしてどのようなアフターをするのか?
ま、量販店や訪問販売にはとうてい末永いお付き合いは
できませんよ。
ましてやネット販売など
とうていオイラ達のアフターには、かないませんョ・・・
オイラはそう思う。