田中装飾ブログ

ブログアーカイブ

千丁町のT様邸にてオール電化工事

p10404671  p1040522e58d83e4b881e794baefbc88e7abb9e58e9fe982b8efbc89e382a8e382b3 上の画像のように石油ボイラーが狭いスペースに設置されています。 本体を設置する際に一番気を使うのは搬入のときです。見ての通り 右側には階段、左側には元、石油タンクの基礎があり、さらに出窓サッシが 左側の上にあるため本体のボデーにキズを入れないように慎重な搬入が 要求されます。 p1040514お客様(T様)お手製の基礎です。 現調の時、お客様が基礎は自分で作りますとおっしゃいましたので基礎は 大事ですので私たちがやりますよと言いましたが『何、こんなもの朝飯まえたい』 と言われ、お仕事が造園業ということで納得しました。 『おかげでさまでとても素敵な土台が出来てますよ』 それに左のホースは、(ハイブリッドホース)フルオート用の風呂へ行く配管です このホースも保温する必要があります。メーカーの据付工事説明書にもはっきりと 記載されていますが保温をしない業者が多いみたいですが明らかに手抜きです。 p1040519IHはHITACHI製のHT-C8Sです これは、IH専用です。アルミ鍋や銅鍋は使えせんが私は、よくIH専用のIH調理器を お客様にすすめています なぜなら、まず価格面です全ての鍋が使えるIH調理器は それだけで価格が定価ベースで5~6万円ほど高めですそれでしたら鍋を買換えた方が お徳ではないでしょうか?よほど思い入れのあるアルミ鍋や銅鍋があれば別ですが つぎに電気代が余計に係ってしまいます。ステンレスや鉄鍋で同じ量の水を沸かした 場合、アルミや銅鍋で沸かしたほうが時間が余計に係ってしまいます。 パワーが30%ほどダウンします ようするに同じ消費電力で70%しか出力が でないと言う事です これでは、エコという面からはお勧めできません。 一番いいのは、やっぱり鉄かステンレス鍋でIH専用の調理器ですネ....

熊本でオール電化なら、この道20年の宮田電設へ

熊本市南区の宮田電設は電気工事専門店です。 ご家庭内の電気トラブル解決、空調エアコン工事、機械警備システム、オール電化、太陽光発電システムなど、この道20年の電気配線専門職人「宮田電設」にお任せください。私たちは全てお客様の目線でご提案し、安心施工を皆様にお約束します。

熊本県内全域(熊本市・菊陽・合志市を中心に阿蘇、天草、菊池、八代)まで電気工事、光熱費シミュレーションなど対応OK。 ※その他の地域に関しては一度事前にご連絡下さい。